整形外科

診療スケジュール

診察の特徴

整形外科疾患全般の治療に当たりますが、特に膝・足関節疾患を専門的に治療を行います。
膝関節の手術は主に靭帯再建術、半月板手術、症例によっては高位脛骨骨切り術を行っています。
靭帯再建は、主に前十字靭帯再建術(ACL再建術)2 root 2 bundle方式が中心に行っています。
また半月板損傷は、半月板損傷は損傷形態を考慮し出来る限り縫合を選択しています。

足関節はスポーツ選手を中心に距骨離断性骨軟骨炎やフットボーラーズアンクルなどに関節鏡視下手術を行っています。
また、最近サッカーで増えている第5中足骨疲労骨折に対する手術も行っています。

◆ 人工関節センター

スポーツ外傷・障害においては、Jリーグ、ロンドン五輪サッカー日本代表チーム等での
スポーツフィールド医療活動で得られた知見を生かし、早期復帰を目標に保存療法・手術療法ともに力を入れています。

◆ スポーツ整形外科について
◆ リハビリテーション科のご案内

担当医

鈴木 英一(スズキ エイイチ)

副院長 診療統括部長 整形外科部長

鈴木 英一(スズキ エイイチ)

専門分野:
スポーツ整形外科、下肢関節・靭帯・筋肉損傷、半月板・軟骨損傷(特に膝・足関節鏡手術)
成長期スポーツ障害、サッカー外傷・障害

資格:

  • 日本整形外科学会認定整形外科専門医
  • 日本整形外科学会認定スポーツ医
  • 日本体育協会公認スポーツドクター
  • 神奈川県サッカー協会医事委員
  • 湘南ベルマーレチームドクター
  • ノジマステラ神奈川相模原チームドクター
  • 湘南ベルマーレフットサルクラブチームドクター
  • 元サッカーU23日本代表チームドクター
  • 元ヴァンフォーレ甲府チームドクター

外部掲載記事:

 

逸見 範幸(ヘンミ ノリユキ)

副院長 人工関節センター長

逸見 範幸(ヘンミ ノリユキ)

専門分野:
人工関節(股関節、膝関節)
脊椎、関節リウマチ
整形外科一般

資格:

  • 日本整形外科学会専門医・指導医
  • 昭和大学横浜市北部病院非常講師

 

勝谷 洋文(カツタニ ヒロフミ)

専門分野:
整形外科一般、スポーツ整形、運動器超音波(エコー)

資格:
  • 大阪府サッカー協会スポーツ医学委員
  • 日本整形外科学会認定整形外科専門医
  • 日本体育協会公認スポーツドクター
  • 元柏レイソルチームドクター
  • ノジマステラ神奈川相模原チームドクター
  • パルドラール浦安チームドクター
  • 横浜FCシーガルズチームドクター
  • 湘南ベルマーレチームドクター
  • フットサル日本代表チームドクター

 

◆ 井上 隆志(イノウエ タカシ)

専門分野:膝関節

資格:

  • 日本整形外科学会整形外科専門医
  • 日本人工関節学会認定医
  • 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
  • 日本整形外科学会認定スポーツ医
  • 産業医資格

 

木下 大輔(キノシタ ダイスケ)

資格:

  • 日本整形外科学会 整形外科専門医
  • 日本救急医学会 救急科専門医
  • 日本スポーツ協会 認定スポーツドクター

 

竹本 昌紘(タケモト マサヒロ)

 

非常勤講師

池田 太郎(イケダ タロウ)

池田 太郎(イケダ タロウ)

専門分野:
脊椎、人工関節(膝・股)、関節リウマチ、外傷、整形外科一般、関節疾患、骨粗鬆症

資格:

  • 日本整形外科学会専門医・指導医
  • 脊椎脊髄病医
  • リウマチ医
  • 運動器リハビリテーション医
  • 日本体育協会認定スポーツドクター
  • 臨床研修指導医
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本感染症学会インフェクションコントロールドクター(ICD)
  • 緩和ケア研修会終了医
  • 義肢装具適合判定医
  • 難病指定医
  • 身体障害者福祉法第15条指定医
  • ロコモアドバイスドクター