人材育成
新人研修
- 新人看護職員の卒後臨床研修に則したプログラムで、1年間じっくりと指導いたします。
- 技術チェックリストを活用し、ローテーション研修で未習得分野を克服します。
- 研修終了後の個人面接で配属の再検討をいたします。
- 新人同士でのコミュニケーションの場を定期的に設けていきます。
- 臨床心理士による個人面談を実施します。
(5月、7月) - 所属長により、個人面談を実施します。
(6月、11月、3月)
研修の様子




トリアージ研修の様子


臨床復帰支援研究
現在の医療看護の動向から、EBMに基づいた知識・技術を当院スタッフが指導いたします。
入職後は個人対応です。にがて・心配な点を、重点的に研修、指導いたします。
研修会は最少1名から実施。少人数制で楽しんで参加できます。
開催日 | 7月4・5日 9月5・6日 11月7・8日 |
---|---|
時間 | 10時~15時 |
対象 | 看護師・准看護師免許取得者 |
場所 | 戸塚共立第2病院 ※公共交通手段をご利用下さい。 ※病院の駐車場は使用できません。 お車でご来院される方は近隣コインパーキングをご利用下さい。 |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 筆記具・昼食 |
申込方法 | 下記内容を記載の上、はがき・メール・FAX いずれかにてお申し込み下さい。
|
申込期限 | 開催日の3週間前までに送信・投函して下さい。 |
潜在看護師研修会案内・お申込み用紙(PDF) | |
問い合わせ | 詳細・ご不明な点は下記までお問い合わせください。 TEL 045-881-3205 E-mail sunaga@tmg.or.jp |
職員研修
生涯勉強!
個々人のスキルアップはもちろん、専門職業人として成長できます。
院外の研修参加、資格取得を推奨しています。
勤務時間内の研修も取り入れていますよ!!
個々人のスキルアップはもちろん、専門職業人として成長できます。
院外の研修参加、資格取得を推奨しています。
勤務時間内の研修も取り入れていますよ!!
目標管理
クリニカルラダー(臨床能力実践評価)、人事考課使用
認定看護師 | 認定看護管理者:1名 感染管理:1名 |
---|---|
消化器内視鏡技師 | 6名 |
呼吸療法認定士 | 1名 |
NST専門療法士 | 2名 |